top of page


2/28/2021 フィルム・レビュー "Nomadland"「遊牧人生」
主演: フランシス・マクドーマンド、デヴィッド・ストラザーム R フランシス・マクドーマンドは、最近夫を亡くし、長年働いていた石膏工場が閉鎖されたために職を失った、ファーンという女性を演じている.ファーンは自分の持ち物のほとんどを売り、居住用のバンを購入し、仕事を探して全国...

Kathy Price


2/27/2021 「ロシア5人組」 アレクサンドル・ボロディン String Quartet No. 2
https://www.youtube.com/watch?v=9YVd5efkUnw この演奏は1973年に録音されたボロディン弦楽四重奏団による. 当時のカルテット・メンバーは、Rostislav Dubinsky(ロスティス・ラフデュビンスキー)、Yaroslav...

Emi Igarashi / Editor


2/27/2021 本のレビュー「日日是好日」森下典子著
2004年からサンフランシスコ郊外でブック・クラブ(読書会)に参加している.紹介で集まった日本人6、7名の月例会で、その月の課題図書について感想を共有するという会.今年で17年目、読んだ本は150冊にのぼるが、記憶力が悪い私でもブック・クラブで話し合うことによって、どんな本...

Yuki T.


2/24/2021 WCPE クラシック・ステーション
今回はクラッシック音楽ばかりを一日24時間、コマーシャルなしで提供してくれているラジオ局、WCPE(https://theclassicalstation.org/)をご紹介したい. WCPEはノースカロライナ州の州都、ローリーエリアに拠点を置き、この40年以上、リスナーか...

Makiko Border


2/23/2021 「麒麟が来る」 放映終了
大河ドラマ「麒麟が来る」放映終了.始まった時から、どういうエンディングになるのかがずうっと気になっていた.予想外のラストは良く決まっていた.なんというか、筋立てとか技術論よりも、この番組で作られた光秀像にぴったりな感じだったと思う....

Kyo Nakatsukasa


2/23/2021 金蒔絵の世界
この冬は驚異的な量の凍結を伴った霙(みぞれ)、二回の氷嵐が2月まで続いた.凍っていないときは、地面はもう雨を吸収できず、池は満水状態、草地はぬかり、滑り易い.5頭のジャーマン・シェパードを運動させるためには、気象条件に関係なく、午前と午後、外に出す.幸いなことに、ジャーマン...

Susan Ayala


2/21/2021 スタンリー・トゥッチ 「イタリアの旅」
食べ物やイタリアが好きな人なら誰でも、CNNのこの6部構成のシリーズを楽しめると思う.各1時間のエピソードは、ナポリとアマルフィ海岸、ローマ、ボローニャ、ミラノ、トスカーナ、シチリアの6か所のイタリアの地域に焦点を当てている....

Kathy Price


2/20/2021 巣ごもりでYouTube「夕陽のガンマン」
三寒四温.こちら東京の西部では今年の2月は温かい日の気温が例年より高めで春の訪れを感じさせられる黄色い菜の花が咲き誇っています.晴れた日は空は青く、陽気が良くなってきましたが、花粉症には辛い季節が始まっています😿 . 昨年春のコロナ自粛で巣ごもり生活が始まってから、TV...

Yasuko Kanafuji


2/16/2021 シューマン ピアノ・カルテット 変ホ長調、op 47、第三楽章、アンダンテ・カンタービレ
パリ6区の右岸にある小さな教会で初めて「生」でシューマンのピアノ・カルテット 変ホ長調 op 47 を亡夫と共に聞いたのは十数年前になるであろうか.夫は5区(左岸)で生まれ、ルクセンブルグ公園が幼少時の遊び場だったという生粋のパリジャン.よって右岸にあるその小さな教会の存在...

Emi Igarashi / Editor


2/15/2021 「バッハ・ダブル」ニ短調、BDV 1043
「バッハ・ダブル」協奏曲は、「2人のソリストがメロディックなアイデアを行き交わす純粋な音楽的対話である」とBurton-Hillは語る.恐らく、ヴァイオリンを学習するほとんど全ての学生がかなり若い年齢で第一、第二ヴァイオリンの両方のパートを演奏(または学習)する作品といって...

Emi Igarashi / Editor


2/14/2021 「オンライン・コンサート」ノース・キャロライナよりライブ・ストリーム
先日、ライブ・ストリームで供されるオンライン・コンサートなるものを初めて体験した。地元の室内楽団 (https://www.carolinaphil.org/) による「ライブ・タイム」の演奏で、曲目はモーツアルトのピアノ協奏曲第23番、K.488.演奏前の指揮者(兼ピアニ...

Makiko Border


2/14/2021 映画レビュー "The Dig"「発掘」
主演:キャリー・マリガン、レイフ・ファインズ、リリー・ジェームズ PG-13 この映画は、第二次世界大戦の直前にイギリスのサフォークで1939年に起こった実話に基づいている.マリガンとファインズのパフォーマンスは、美しいシネマトグラフィーと同様に賞に値すると思う....

Kathy Price


2/11/2021 2月の夜長にリストのコンソレーション(Consolations by Franz Liszt)
https://www.youtube.com/watch?v=GGDJZgQPK8E Barton-Hill選曲のリスト作曲の「コンソレーション」. 日本語では「慰め」と訳されているが、一般的には英語で「コンソレーション」あるいは原題のフランス語で...

Emi Igarashi / Editor


2/6/2021 映画レビュー "One Night in Miami" 「あの夜、マイアミで」
主演 キングスリー・ベン・アディール、エリー・ゴア、アルディス・ホッジ、レスリー・オドム ・ジュニア Rated R この映画は、1964年2月、若いカシウス・クレイが最初のヘビー級ボクシング選手権で優勝した夜に設定されている.この勝利は誰にとっても驚きであり、誰も勝利のお...

Kathy Price


2/5/2021 愛犬イゴールと早朝の散歩
今日は空気が冷たく、さわやかな、美しい朝. シェパード犬のイゴールを犬小屋から出して少し遊んだ後、私とイゴールは納屋に行って次の大会に向けてトレーニングをするという日課を今始めようとしている. 角を曲がって池を見下ろすと、いつもと池の様子が違っていた.水面はガラスのように静...

Susan Ayala
bottom of page